
こんにちは
河北です。
相変わらずバタバタと仕事しているのかしてないのか、わかんない状態ですがとにかく忙しく過ごさせて頂いてます。
今日も少し気が付いたことがあったので更新してみますね。
ネット集客もAI化が進んできているのでこれが完全に終わってくると、もう皆が同じ場所への広告掲載が始まるんだろうなぁと感じております。
そうなると、お客様はどうやって業者を選んでいくのか?
ということを考えていかないといけないですよね。
ずっと考えて考えて考えております。
ただ、この場合は市場の取り合いをしている場合の時ですので、そうではない市場で商売やっている時は関係ないと私は思います。
でも今後は、全ての市場が、このような状態になるんだろうなと感じてますので今から仕込んでいかないといけないです。
それともう1つ、地域の特性を見ていくということです。
とある地域以外は市場が成熟してしまっているか、ある地域ではバブっているという状況をいち早く見つけるということです。
どうせ当社、やらないので書いてしまいますがエアコンなどデータを見ると解りますが北海道でバブっているんですよね。
前年対比、4〜500%という感じで伸びているんです。
だから、誰でも広告打てば、今なら集客は楽ちんでしょうね。
これから、エアコン系の会社が北海道に店出すんじゃないのかなと思います。
とはいえ一過性のものですから、あわてていくとこれまた、そこには人も資金も、その後のケアも必要になるので、うちは行かないです。
もし、一度でもいいので稼ぎたい!と思っているなら北海道でエアコン屋やったら儲かると思います。
ただ気候に思いっきり左右されるので、もし来年暑くなければ売れないでしょうね。
という感じで、まだまだ地域によっては、このように急速な伸びがあるところがあるのです。
こういうのを敏感に察知していくか?
もしくは成熟しきっている市場で四苦八苦して頑張るか?
このどちらかしかないのかなぁ〜と私は思ってます。
北海道は、私の気持ちが揺れるとこですが、社員さんの意見を聞いて、辞めとくかぁということになりました。
だからブログで書いちゃいます。
結構前から予測できたことでしたので、ずっと社内ではどうするか?と悩んでいたんですよね。
たぶん準備している会社が沢山あると思います。
さて問題は、その次です。
ここ最近、感じるのは集客からの仕組みです。
どうやったら契約率が上がり、どうやったらお客さんが喜んでくれるのか?
という一連の流れが必要だと感じます。
これを、最近はずっと考えており今年1年ずっとテストをしておりました。
そのおかげで、かなりスムーズになってきたのと面白いアイデア、そして当社が向かうべき場所が完全に明確化してきておりますので、そこに1つ1つ歩いております。
というように、私が思うには、商売やっているとチャンスは、いくらでもあります。
しかし、自分が行くべき場所に行く途中でエアコンの話ではないですが、誘惑がきます。
そこに惑わされてハンドルを切ると、これまた大変なことになる気がします。
実際、大変な事故にあったこと何度もありますのでそうならないように今後はやっていかないといけないです。
なんだかんだと言って、最後は、どこに進んで行くのか?
ということを、しっかりと持って仕事をしないといけないということでした。
ちょっと忙しい合間に書いているので文章が支離滅裂になってますが、書き直す時間ないので、このままUPします。
ということで、少しでも何かの気づきになってくれれば嬉しく思います。
ブログは、全く更新できてないですがメルマガではいち早く、地域の特性から気が付いたことを書いてます。
もしよければ登録しておいてくださいね。
コチラです。
↓

メールアドレス登録が面倒な場合は、LINEでも送っておりますのでよければ登録しておいてください
↓
登録してもらえばわかりますが、集客って簡単なんだなと理解してもらえるはずです。
参考になってくれればうれしいです。
それでは、また更新します。