
おはようございます。
河北です。
3月は、まだ繁忙期でありますので色々と忙しい時期であります。
うちも、今のところ今年も予定通り売上が上がってきております。
なんとか今年も頑張らないとなぁと思っております。
今日はリフォームはネットで売れるのか?
ということについて書いてみます。
近年では楽天などで風呂の交換パック施工付きという感じで販売されてます。
ああいいったものって、私は売れると感じております。
ただ採算合うとか合わないとかは解かりません。
しかしある一定のユーザーが必ず買うとは感じております。
その理由というのはジャパネットなどでもガスコンロの施工付きとか、テレビ通販とかで売ってますが、あれって売れるんですよね。
その理由がありまして、ファンが買うのです。
例えばジャパネットであればジャパネットのヘビーユーザーみたいな方が購入したり
楽天であればポイントが貯まるので楽天で買い物をしたいという、お客様の層ですね。
この層が、ある一定数は必ずいますのでそこで売れていくと感じます。
ちなみに私は、まだ参入はしませんがここに参入すると100%価格競争がメインになってくるからです。
そしてこれって楽天が流行れば流行るほど参入する業者が増えて価格競争が激化すると私は予想しております。
ですから、売れるとは思いますが楽天の決済手数料も発生しますし利益率が圧迫されていくので私は、今すぐ参入する必要はないのかな?と考えております。
まだまだ今やっていることで、やりきれてないことが沢山ありますので、それをやりきってからで全然良いと考えてます。
結論で言いますと私は別としてネットでリフォームは売れていく時代だとは感じます。
ただ、タイヤ交換するのと違って、リフォームは複雑な部分がありますので、そこだけ理解できれば私はやってもOKだと思います。
売れるのは売れると思います。
あくまで私の考えではありますが、少しでも参考になってくれれば嬉しく思います。
これ以外にも、ちょっと公では言いにくいことなどメルマガで書いておりますので、よければ登録しておいてください。
メルマガでで書いている内容は
- 年商1億円上げるために具体的な方法や考え方
- 現在リフォーム業界で起きている出来事
- 他の業界からマネしてリフォーム業界に活かせる面白い広告や考え方
- 安価でUBやキッチンを仕入れている方法
- ニュースを見てリフォーム業界に置き換えていき集客する方法や先行きを予測する方法
- 反響の取れるチラシの作り方とは
- うちの実店舗での成功例・失敗例の公開
- 他社にマネできない集客方法の作り方とは
- 明日からできるネット集客法とは
- リフォーム業で上手く行っている方の思考とは
- 私が行っている隙間リフォームビジネスとは
- 経営者として大事な考え方とは
- 年商10億の壁の破り方とは
- ブランディングの仕方とは
- 私が行っている集客方法とは
- 私が実践している2018年の最新集客法とは
- HPやチラシでお客様の○○に特化して書くと爆発する?
- 失敗しない広告宣伝とは?
- 価格以外で比較させる方法とは?
- 利益率を上げる社内システムとは?
- 専門特化型で圧倒的に集客する方法とは?
- 地域密着でリフォーム集客する方法とは?
などとリフォーム業界に特化したリアルタイムで入手した内容や集客セミナーのご案内をメルマガで送っております。
1000人以上のリフォーム会社の社長様が購読している6年以上前から発刊しているメルマガです。
よろしければご覧ください。
↓