
おはようございます。
河北です。
さてもう6月も終わりです。
さすがに売上が落ちる時期ですね(笑)
もちろん前年と比較すればUPしてますが、この時期は落ちますね。
仕方ないと解っていてもなんとかできないかとどうしても考えてしまいます。
でも、どうにもならないんですよね(笑)
ですから若干イライラしますが来るべき繁忙期に向けて頑張ろうと思います。
さて本日はリフォームちらしの配り方について書いてみます。
ちらしの配り方については、折り込みかポスティングか顧客にDMと一緒に同封していく方法しかないんですけどね。
その中でも一番鳴るのはポスティングです。
これも業者に頼むではなく自分たちでポスティングが一番なります。
その次に折り込みです。
最後は業者のポスティングかなという順番です。
ただ自分たちで配布して反響待ってから営業してとやっていると全然先に進まないから
業者を使わざるえないですけどね。
反響が下がりますが、その分、契約率を上げていくという考え方にしていけば問題はありません。
売上を上げていくには何か必ず外注化していかないといけないですからね。
全部を社内でやろうとするとスピードが鈍っていきますから仕方ないことです。
ですから、もし配布方法を迷って入ればまず最初に自分たちで10000枚とか配布してみてから反響を待ちます。
その反響を見て、その後、業者に依頼していけば反響率がどのくらい下がるか?
ということが解ると思います。
これやると解りますが、不思議と反響率が下がるのですよ。
あくまで私の経験ではありますが少しでも参考にしていただければ嬉しく思います。
さらに集客の詳しい話は、メルマガで書いております。
メルマガの内容は
- 年商1億円上げるために具体的な方法や考え方
- 現在リフォーム業界で起きている出来事
- 他の業界からマネしてリフォーム業界に活かせる面白い広告や考え方
- 安価でUBやキッチンを仕入れている方法
- ニュースを見てリフォーム業界に置き換えていき集客する方法や先行きを予測する方法
- 反響の取れるチラシの作り方とは
- うちの実店舗での成功例・失敗例の公開
- 他社にマネできない集客方法の作り方とは
- 明日からできるネット集客法とは
- リフォーム業で上手く行っている方の思考とは
- 私が行っている隙間リフォームビジネスとは
- 経営者として大事な考え方とは
- 年商10億の壁の破り方とは
- ブランディングの仕方とは
- 私が行っている集客方法とは
- 私が実践している2018年の最新集客法とは
- HPやチラシでお客様の○○に特化して書くと爆発する?
- 失敗しない広告宣伝とは?
- 価格以外で比較させる方法とは?
- 利益率を上げる社内システムとは?
- 専門特化型で圧倒的に集客する方法とは?
- 地域密着でリフォーム集客する方法とは?
- 地域密着でリフォーム集客する方法とは?
などとリフォーム業界に特化したリアルタイムで入手した内容や集客セミナーのご案内をメルマガで送っております。
1000人以上のリフォーム会社の社長様が購読している5年前から発刊しているメルマガです。
よろしければ今すぐ登録してください。